骨粗しょう症検診
初めて、骨粗鬆症検診を受けた。自分の骨がスカスカだったらどうしようかと、ちょっとドキドキしながら。
検診はほんの数秒。
裸足になった片足のかかと辺りになにやらゼリーのようなものを塗って、よくわからない機械で左右から挟まれる。
どうやら超音波の伝導速度やなんかを見る、音響的骨評価値判定というもので、自分の同年齢の平均値と、値が最大になる年齢と比較して何%か、という数値で出すらしい。
上のグラフで見ると、黄色と緑の帯が正常値。赤い帯が強度が低い範囲。私の結果は赤い*マークのところだけど、予想外に骨が強そうで笑えた。平均に比べて109%だって。よしよし、その調子。
検診を受けた帰りのホーム。あんまり天気がよいので。
0コメント